タブ型照葉樹林

タブ型照葉樹林とは、葉っぱの幅が広い広葉樹林の中でも、一年中落葉せずに厚みがあって光沢をもつ葉っぱが特徴の照葉樹林のうち、

  • タブノキ
  • クスノキ
  • モチノキ
  • ヤブニッケイ

といった樹木などが中心に生えている樹林のこと。

タブノキ自体は、九州から四国、本州のわりと北の方まで分布しているようです。

タブ型照葉樹林の看板

日本の文化は、照葉樹林が多い地域で発達したそうです。

タブ型照葉樹林の画像

植えられてあったのはそれほど高さの無い木が多かったんですが、タブノキでいうと一般的には高さが15~20メートル、さらに30メートルほどまでいくものもあるみたいです。

このあたりは、そこまでうっそうとしてなくて散歩道としてもいい感じです。

やっぱり広葉樹林の方が、森林感はでますね。

タイトルとURLをコピーしました