未分類

未分類

乾燥地の植物

乾燥地の植物を集めたこの区域では、北米や中南米の乾燥地帯の植物である、 リュウゼツランユッカプヤ といった、ほとんどなじみのない植物を中心に構成されています。ちなみにリュウゼツランは漢字で「竜舌蘭」と書き、2枚目の写真の下の方...
未分類

夏咲き花木

夏咲き花木には、その名の通り夏に花が咲く ムクゲサルスベリキョウチクトウ などの、背の低い木が集まって植えられています。 こんな感じで等間隔にいろんな種類の木が並んでます。 私市植物園に行ったのが夏...
未分類

花木園

花木園では、低木類(3m以下くらいの木らしい)の中から、 ボケサザンカレンギョウ の仲間など、花や葉っぱ、実などがきれいなモノを集めています。 となりにタケ・ササ園があるので看板が一緒にされてます。 ...
未分類

タケ・ササ園

私市植物園のタケ・ササ園では、それぞれの本数は少ないんですが、なかなか多くの種類のタケ・ササが植えられています。こんなに種類があるのかと驚きました。 タケとササにはこんな違いがあるらしい。「大きければタケ、小さければササ」く...
未分類

マグノリア園

マグノリアとはモクレン科モクレン属の総称で、私市植物園では、 コブシ (日本原産)モクレン (中国原産)タイサンボク (北米原産) などが植えられています。マグノリアは地球上での最古の花木といわれていて、1億年以上前から今の形...
未分類

カエデ山

カエデ山では、 イロハモミジハウチワカエデ など、いろんなカエデが植えられています。 その数はなんと40~50種類。そんなにあるとは。といっても、はっきり言って素人にはそれらの区別がつきません。紅葉していれば、真...
未分類

ツバキ山

ツバキ山には数多くのツバキが植えられていて、その種類は260品種。いろんな名前のツバキがあって、なかなか面白いです。といっても冬から春にかけて花が咲くのが一般的なので、夏に行ったらこんな感じ。ちょっと小高い丘みたいになってるんですが、最初...
未分類

ユーラシア区樹木見本園

ユーラシア区樹木見本園では、 ユーラシア大陸というととてつもなく広いのでいろんな樹木がありますが、気候的な違いなどから育てられる木は限られるようです。ちなみに看板の最後に書いてある「セイヨウバクチノキ」というのは、樹木の表面...
未分類

北アメリカ区樹木見本園

北アメリカ区樹木見本園では、 ユリノキモミジバフウセコイア などが植えられていて、なかなかアメリカっぽい背が高めの樹木が見られます。 北アメリカと東アジアでは似た樹木が生えているらしいです。あんなに離れてるのに不...
未分類

外国産鑑賞樹木園

外国産鑑賞樹木園では、落葉広葉樹(葉っぱの幅が広く一定の季節に落葉するのが特徴)のうち、 ユリノキハナミズキモミジバフウ など丈の高い樹木を集めたエリアとなります。 一青窈(ひととよう)さんの歌で有名なハ...
タイトルとURLをコピーしました